空き家でも火災保険の加入が必要?保険を選ぶポイントも

京都の訳あり不動産即日買取専門サイト|京都・滋賀・大阪・兵庫・奈良
訳あり不動産の買取をお急ぎの方はLINEでかんたん相談・査定
訳あり不動産の買取をお急ぎの方は電話で無料相談・査定
不動産買取の豆知識

空き家でも火災保険の加入が必要?保険を選ぶポイントも

空き家でも火災保険の加入は必要なのでしょうか?この記事では、なぜ空き家に火災保険が必要なのかということと、火災保険を選ぶポイントをご紹介します。火災保険を検討している空き家のオーナーさんは、ぜひご覧ください。

空き家でも火災保険の加入は必要

結論から言うと、空き家でも火災保険の加入は必要です。なぜなら、老朽化した空き家が倒壊したり、台風で屋根が飛んで人に怪我をさせたりするリスクがあるからです。

そうなると、空き家の所有者の責任問題になりますし、急なお金が必要にもなります。また、空き家が放火されて火事になるリスクもあるので、火災保険には必ず入っておきましょう。

空き家でも火災保険に加入できるの?

それでは、空き家でも住宅として火災保険に加入できるのでしょうか?実は、人の住んでいない空き家は住宅とは見なされないので、住宅用の火災保険には加入できません。それではどうすれば良いのかというと、店舗や事務所と同じ「一般物件」として加入することになります。一般物件は、住宅物件の保険よりも割高です。

保険会社によっては、空き家の用途しだいで住宅物件として加入できることもあるため、まずは保険会社に相談してみましょう。注意点としては、あまりにも管理状態の悪い空き家は、そもそも火災保険に加入できないことがあります。そのため、日ごろからある程度、空き家のメンテナンスを行っておくことをおすすめします。

空き家の火災保険を選ぶポイント

空き家でも火災保険が必要ということはわかりましたが、火災保険を選ぶ際のポイントにはどのようなものがあるのでしょうか?ここでは、3つのポイントをご紹介します。

保証の範囲を考える

火災保険は、火災や風災のみに対応するものや、火災や風災に加えて水災や不慮の事故などに幅広く対応するものがあります。当然ですが、保証の範囲が広くなるとその分保険料も高くなるので、よく検討して必要のないものは外しましょう。

第三者への賠償責任に備えた保険にも加入する

万が一に備えて、賠償責任に備えた保険にも加入しておきましょう。たとえば、空き家が小学校の通り道に建っていた場合、空き家の倒壊で小学校に通う児童に怪我をさせたなら、空き家の所有者が賠償責任を負うことになります。

そこまで空き家が老朽化していない場合でも、台風によって瓦が剥がれ落ちる程度ならあり得るのではないでしょうか。そのような場合にも、保険の備えがあれば憂いなしです。

複数の保険会社を比較する

最後に、空き家の火災保険に加入する際は、複数の保険会社を比較しましょう。保険会社によってもプランが異なりますし、そもそも空き家の火災保険を取り扱っていない保険会社もあります。いくつかの保険会社に相談して比較し、納得した上で加入しましょう。

空き家の管理が難しいなら売却も検討しよう

もし空き家の管理・維持のためのコストの捻出が難しいようであれば、空き家を売却するのも1つの方法です。空き家を売却すれば、維持費用もかからなくなりますし、清掃・換気のために定期的に空き家に通う必要もなくなります。

また、2015年に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が制定されたことにより、空き家を相続後に売却したときにかかる税金が、一部控除されるようになりました。このような控除もあるので、空き家の管理を負担に感じるのであれば、売却も検討してみましょう。

おわりに

空き家でも、放火のリスクや台風での部分倒壊のリスクを考えると、火災保険の加入は必要です。火災保険に加入する際は、複数の保険会社を比較し、第三者への賠償責任に備えた保険にも加入するようにしましょう。

エルミタ不動産では、空き家の買取も積極的に行っています。どんな物件でもお客様が納得できる形で買取をしますので、空き家の処分を考えているならぜひ一度ご相談ください。